運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
81件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1998-04-07 第142回国会 参議院 地方行政・警察委員会 第8号

そういうことを踏まえた上で、これまでもこの石炭政策に関連いたします地方財政関係について要望を行ってきておるわけでございますが、その中でも産炭地市町村財政状況にかんがみまして産炭地域振興臨時交付金につきましては、そのうち特に特定事業促進調整額等、これにつきます交付対象の拡大あるいは所要額の確保ということが重要と考えまして、関係市町村のいろんな要望も踏まえまして申し入れを行っているところでございます

二橋正弘

1992-03-05 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

しかし、そうはいっても、平成元年度ベースにおきましても、例えば有効求人倍率全国一・三〇に対し全産炭地市町村平均は〇・七五、また生活保護者数の千人当たり、全国八・九人に対して六条市町村では三七・四人、また財政力指数におきましては、全国〇・七五に対して六条市町村では〇・三七と、いまだに経済的、社会的疲弊の解消が十分でないと私は思っております用地域によってはいろいろ上がり下がりはありますけれども、私は

高木義明

1992-03-04 第123回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

鈴木参考人 財政支援の具体的な方策についてでございますけれども人口の激減に伴う地方交付税の大幅な減少を緩和するために行われている人口急減補正などの補正措置充実強化を図っていただきたいこと、また、過疎対策事業債優先配分地域総合整備事業債産炭地特別枠の設定のほかに、産炭地域振興臨時交付金充実など、産炭地市町村財政支援強化をお願いしたいと存じております。

鈴木弘泰

1991-03-07 第120回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

地元密着型だから、相当具体的な産炭地市町村要望も含めて、いい内容で練り上がってくると僕は思うのです。しかし、これに対する財政的な裏打ちはやはり国がやらなければいかぬ。計画地元でつくらせるけれども、国はやはり財政的な責任を持つわけでありますから、そこのところがうまくつながっていくのか。  

中沢健次

1990-11-20 第119回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

産炭地市町村が、ただでも財政的には非常に困難な中でこれまでいろいろな振興策に取り組んでまいりました。その結果、先ほどのお話では、その起債の償還で今大変な状態だ。そうすると、これからまたいろいろ振興策をやらなければいけないというときにもう財政的にはどうにもならないという状況では、それが文字どおり絵にかいたもちになってしまうわけであります。

小沢和秋

1990-06-21 第118回国会 衆議院 税制問題等に関する調査特別委員会 第9号

そういったことで私たちは、この自治体行政の中で、人口も激減しておりますし、こういった形の産炭地市町村に対しては、本当に手厚い政策的な配慮と申しますか、そういった形でできるだけ、交付税等においても市町村の実態に応じてきめの細かい、めり張りのきいた形で御支援申し上げておるところでございます。

奥田敬和

1990-04-17 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第7号

それで、特に産炭地市町村に対しましては、先生も御存じのように、今までも交付税算定とか調整配分はきめ細かくやっておるつもりですけれども、もちろん関係省庁である通産省とも協議しますし、また先ほどから言っているように、ふるさと創生を通じてでもソフト、ハード面にわたって何とかこの町をよみがえらすために、先生方の御協力もいただきながら、きめの細かい形で御相談に乗っていくということで、もちろん当面は、財政運営

奥田敬和

1988-12-16 第113回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

言ってみますと、産炭地市町村六条地域に至ってはとにかく全国平均の半分しかない、こういう深刻な状況であります。そういうことでありますから、財政調整の制度としての交付税で、全国では交付税が二二・九%であるけれども六条地域では三〇%の交付税が来ている。国から交付税を余計もらっておる。言ってみますと自主税源がない、こういうことであります。

細谷治嘉

1986-11-21 第107回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第3号

ちょうど今年度算定からは新しい国調人口、六十年の国調人口を用いて過去の人口変動等を反映させるということでやってきたわけですが、産炭地市町村等、特に三十年代以降大幅に減少を見ておる市町村におきましては、その国調基準年移行等に伴いまして基準財政需要額がさらに減少することも予想されましたので、今後十年間にわたって激変緩和措置を講ずることといたしました。

小滝敏之

1985-12-11 第103回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

産炭地市町村の窮状が、もしこれがストップとなれば切られるということからして、一体どうなっていくのか、この期限切れストップということは絶対あり得ないことであろうし、これをさらに延長するという機運の中から、今部長がおっしゃった生産性の高い、労使協調の中で進んでいる現存の炭鉱、なかんずく九州の炭鉱についてのいろいろなコメントが出たわけでありますが、この法律のいわゆる延長あるいはまた現状についてのいろいろなお

宮崎角治

1985-06-19 第102回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

のみならず、それにも増して炭鉱基盤として直接間接的に生計を営む多数の産炭地域住民があることを、また産炭地市町村においても税収その他の面で石炭産業に大きく依拠していることを考慮すると、単に目前の内外炭値差だけで国内炭生産の価値を決することは非常に危険である、こう言わざるを得ないのであります。  

野呂潔

1983-07-07 第98回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

このほか、地域振興対策としては、産炭地市町村特別対策資金等優先配分企業誘致などにも努めて、地域的な対策も道として進めているところでございます。  また、赤字対策についてでございますが、石炭協会答申書は、専門家方々が八カ月を費やして資金経理面を検討しており、しかもこの検討に通産事務当局方々も参加された権威のあるものだというように私ども承知をしております。

横路孝弘

1982-02-26 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

最後に、産炭地市町村に対する財政援助措置についてでございます。  産炭地域市町村は、鉱害復旧費離職者対策事業費等の特別な財政需要が増大をしてまいり、市町村財政を圧迫いたしておるのであります。これらの特別な財政需要に対応するため、地方交付税算定における投資補正係数として産炭地補正が行われてまいりましたが、この措置も本年度までとなっておるのであります。

亀井光

1982-02-26 第96回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

特に一般財源に乏しい炭地市町村どもの市におきましても、大きな役割りを果たして今日まで来ておるわけでございます。これが万一幾らかでも収束の方向にでも検討されるということになると、それ自体について、労働省なり何なりの考え方について、それをとやかく言うわけではございませんけれども、私どもとしては何としても残してもらいたい。  

黒田穣一

1981-05-07 第94回国会 参議院 商工委員会 第8号

簡潔に答えてもらいたいと思うんですが、一応これ十年間というめどにひとつぜひこれを達成をさせてもらいたいというのが学識経験者審議会答申の趣旨にもなっているようでありますが、問題は産炭地市町村が完全に一部では卒業、一部では足切りだとか、一部ではこれをもって基準終わりということになるんだろうけれども、七の問題について私は機械的に扱ってはならないということをこの機会に申し上げておきたいんです。

対馬孝且

1981-04-16 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

これは一片の省令どころじゃなくて、産炭地振興にとっては福岡県が言っているように命である、糧であるような財政措置でございますから、先ほど大臣が言ったように、これなくしては困窮する産炭地市町村財政を支えることはできない、こう評価されているわけです。どうお考えになっているのか、これから十年間どうするのか。言葉をかえて言いますと、五十七年度からだ。

細谷治嘉

1981-04-02 第94回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

以上、いろいろ申し上げましたが、私ども全国産炭地市町村は、産炭地域振興の基本は、何といってもこれからつくられる経済生活圏発展計画が、いわゆる実効性のある計画、夢やロマンを描くだけでは実際にこれが実践ができない、やはり実効性のある計画をつくり、そして住民に魅力のある環境整備をし、産業経済基盤整備をしていかなければならぬ。

中田鉄治

1980-11-20 第93回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第7号

それはむしろそれぞれの地域が、この基準がどういうふうな中身を持ってくるかということによりますが、基本的にはやはり他の一般的な、あるいは同じクラスの市町村あるいは地域に比べて、社会経済的な水準が十分同レベルあるいはそれ以上になっているというようなところに対して、全体の国民の負担の中で財政援助をするということについては理由がなくなるのではないかということであって、産炭地市町村の内部のいろいろなものとの調整

笹生仁

1980-05-14 第91回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第9号

また、本日は、石炭六法の中でも、まず産炭地域振興臨時措置法期限切れとなる時期に当たりまして、切実な地域課題あるいは行政課題を持っております産炭地市町村長の立場から発言する機会を与えていただきましたことに対して感謝を申し上げたいと思います。  私は、石炭鉱業政策全般の中でも、本日は、産炭地域振興臨時措置法関係に限って意見を申し上げたいと思います。  

黒田穣一

1978-04-27 第84回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第6号

次に産炭地振興対策問題で、これはたびあるごとに申されてきたことでございまして、いま産炭地の置かれている立場というのを申し上げますと、企業誘致というものが成功するか成功しないか、これが産炭地振興対策として、産炭地市町村の最近の経済の不況の波を受けて一番悩んでいる最大値の問題であります。  

野村光雄